■演奏会詳細
【アンコール配信】
Horn 日髙剛
Live&Online Hybrid Concert
2020年7月19日に開催された“Horn 日髙剛 Live&Online Hybrid Concert”は、ご好評につきアンコール配信が決定となりました!
ご購入に際しては、下記注意事項をお読みください。
・アンコール配信の日程
2021年2月10日(水)7:00pm~2021年2月24日(水)7:00pm
・曲目
【第1部】
J. S. バッハ/G線上のアリア
F. シュトラウス/イントロダクションとテーマ&ヴァリエーションズ
I. モシェレス/ロッシーニのアルバムの綴り「主題と変奏」op.138b
R. シュトラウス/アンダンテ
J. ブラームス(編:津村芳伯)/ロンド・アラ・ツィンガネーゼ
【第2部】
G. ロッシーニ/狩のランデヴー
C. サン=サーンス/演奏会用小品
V. ブヤノフスキー/スペイン
E. シャブリエ/ラルゲット
G. ロッシーニ/前奏曲とテーマ・ヴァリエーションズ
■出演者プロフィール
日髙 剛 Takeshi Hidaka
長崎大学経済学部を卒業後、東京藝術大学、オランダ・マーストリヒト音楽院にてホルンを学ぶ。ホルンをE.ペンツェル、W.サンダース、守山光三、(故)山田眞、田原泰徳の各氏に師事。2000年広島交響楽団に入団、その後日本フィルハーモニー交響楽団、読売日本交響楽団、NHK交響楽団ホルン奏者を歴任。
日本のオーケストラとモーツァルトやR.シュトラウス、グリエール、シューマン:4つのホルン為のコンツェルトシュトゥック等のホルン協奏曲も多数共演している。
また演奏活動は多岐に渡っており、音楽と美術のコラボレーション、病院やリハビリテーション施設、仮設住宅におけるアウトリーチ(気仙沼・熊本)に意欲的に取り組んでいる。
これまでに、ロサンゼルス(U.S.A.)、マーストリヒト音楽院(オランダ)、シベリウス音楽院(フィンランド)、嘉義市(台湾)にてリサイタルやマスタークラスを開催した。
また、宮崎国際音楽祭、霧島国際音楽祭、木曽音楽祭にも参加している。
現在、東京藝術大学准教授。国立音楽大学講師、名古屋音楽大学客員教授、相愛大学集中レッスン担当講師を務める。
日本センチュリー交響楽団首席客演奏者。ホルンアンサンブル「つの笛集団」、THE HORN QUARTET メンバー。
日本ホルン協会常任理事。
大野真由子 Mayuko Ohno
東京藝術大学音楽学部器楽科卒業、同大学大学院音楽研究科修士課程ピアノ専攻修了。
第45・46回鎌倉市学生音楽コンクール第2位、第13回吹田音楽コンクールピアノ部門第1位、第17回友愛ドイツリート(歌曲)コンクール優秀共演者賞等受賞。
ソリストとして大阪センチュリー交響楽団(現・日本センチュリー交響楽団)、藝大フィルハーモニア管弦楽団等共演。
大学卒業時、成績優秀者に与えられる同声会新人賞及び読売新人賞受賞、両新人演奏会出演。
ソロ活動のほか、室内楽・伴奏ピアニストとしてレコーディングやアウトリーチコンサート等ジャンルを問わず多方面にて活動、共演者からの信頼も厚い。
2016年(一財)地域創造公共ホール音楽活性化アウトリーチ・フォーラム事業参加。
2019年、3°Concorso Internazionale “Duo Hayashi”(イタリア)にてDuo Espoir(Vn.清岡優子、Pf.大野真由子)として満場一致で優勝。
現在、東京藝術大学管打楽器科非常勤講師(伴奏助手)及び聖徳大学音楽学部講師。
■注意事項
•アンコール配信は、専用ページからストリーミング再生することでのみ、ご視聴いただけます。ダウンロード等は行われません。
•通信状況等により、音声、映像に乱れが生じることがございますが、ご了承ください。
•お客様の環境による視聴不具合が発生した場合には返金は致しません。
•ご視聴中は継続的にインターネット通信が行われております。通信料につきましてはお客様のご負担となりますので、通信環境にはご注意ください。
•チケットから動画へのアクセスは、ご購入されたご本人様の端末1台のみとします。
•チケットの画像、文面をインターネットにて公開することはご遠慮ください。公開が発覚した場合には想定される損害額を請求させていただく場合がございます。
【Web視聴チケットに関するお問い合わせ】
ドルチェ楽器 管楽器アヴェニュー東京
TEL 03-5909-1771
ドルチェ・クラシックチャンネル
classic-channel@dolce.co.jp
【ご注文確認メールが届いていないお客様へ】
迷惑メールやプロモーションフォルダにメールが分類されている可能性がございます。いま一度ご確認ください。
もしメールが届いていない場合でも、マイページのご注文履歴にチケットのダウンロードボタンが表示されていましたらチケットはダウンロードできますので、そちらからご視聴ください。
マイページはこちらから
■Web視聴の方法
①本ページより、チケットを購入します。
②購入が完了したら、マイページの購入履歴より、チケットをダウンロードします。
③チケット下部に記載されているパスワードをコピーします。
④チケット下部のボタンをクリックして、視聴ページに移動します。
⑤パスワード入力欄に、先ほどコピーしたパスワードを貼り付けます。
⑥再生画面左下の再生ボタンをクリックすると、動画の再生が始まります。
より詳しいガイドはこちらに!
【パソコン用】Web視聴 ご利用ガイド
【スマートフォン用】Web視聴 ご利用ガイド
※再生ボタンを押しても再生が開始しない場合は、ブラウザの更新ボタンを押すなどして、再接続を試みてください。
※ブラウザのCookieが無効になっている場合、パスワードの入力を再度求められることがあります。その場合は、先ほどコピーした、チケットに記載のパスワードを再び入力してください。
■コンビニ決済のご案内
当サイトの商品はコンビニ決済でもご購入いただけます。
下記内容をご確認の上、ご利用ください。
【対応しているコンビニ】
ローソン/ミニストップ/セイコーマート/セブンイレブン/ファミリーマート
※コンビニ決済をご利用の場合、決済手数料として
別途200円を頂戴いたします。
※レジでのお支払いから、商品がダウンロードできるようになるまで、
30分程度かかります。
お急ぎの場合は、コンビニ決済ではなくクレジットカード決済をお薦めします。
※お支払いの詳しい手順については、下記リンクをご確認ください。
■コンビニ決済 ご利用の手順■