《新譜情報》名古屋ダブルリードアンサンブル、待望のダウンロード配信開始!
連日の新譜情報です!
本日のお知らせは、ついに、ついに!!
名古屋ダブルリードアンサンブル、『NDRE』のアルバムの配信が開始されました!!!
1stアルバム「甘い夢」、2ndアルバム「星に願いを」、3rdアルバム「アルメニアン・ダンス!」、この3枚すべてが、ドルチェ・クラシックチャンネルにて独占配信となりました!!!!
あまりに興奮しすぎて、ずっと「!」を使い続けておりますこと、お許しください。
ご存じでない方のために、少しだけNDREにつきましてご説明させていただきます。
「名古屋ダブルリードアンサンブル」は、名古屋フィルハーモニー交響楽団首席オーボエ奏者の山本直人氏が主宰し、東海地方で活躍するプレイヤーで構成される、ダブルリード楽器のみで構成されるアンサンブルです。2002年に結成、定期公演など、恒常的に活動されています。
150を超える演奏レパートリー、楽器の特長を最大限に生かしたメンバーによる アレンジ、オーボエからコントラファゴットまでダブルリードを網羅する多彩な楽器編成など、語りつくせないほど魅力のつまったアンサンブルとなっています。
2007年と2009年にはダブルリードフェスティバル・イン・ジャパンに出演、さらに2014年と2015年にも「国際ダブルリードフェスティバル」にも出演している、日本を代表するダブルリードアンサンブルです。というより、世界的に見てもこの編成は珍しく、ダブルリード演奏者にとって非常に著名な団体です。
それでは、各アルバムをご紹介!
1stアルバム:Sweet Reverie ~ 甘い夢
https://dolce-classic-ch.com/products/detail.php?product_id=124
●ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト : 交響曲第25番ト短調K.183より 第1楽章
●ジョバンニ・ガブリエリ:カンツォーナ第11番
●オットリーノ・レスピーギ:シチリアーナ(リュートのための古い舞曲とアリア第3組曲より)
●ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー:子供のためのアルバムより~おとぎ話、ワルツ、甘い夢、ナポリの踊り歌
●リヒャルト・ワーグナー:歌の殿堂を讃えよう(歌劇「タンホイザー」より)
●エドヴァルド・グリーグ:ボサ・グリーグ
●石田正:フィガロの出産
●アレクサンドル・ボロディン:中央アジアの草原にて NDRE Style
●石田正:わし座(「夏の大三角形」より)
●冨士川健:黄金虫の主題による変奏曲
●アイルランド民謡:ダニー・ボーイ
●ジョージ・ガーシュウィン:アイ・ガット・リズム NDRE radio edit
2ndアルバム:星に願いを ~ When You Upon a Star ~
https://dolce-classic-ch.com/products/detail.php?product_id=125
●フェリックス・メンデルスゾーン:結婚行進曲(劇音楽「真夏の世の夢」より)
●ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618
●ミヒャエル・プレトリウス:テレプシコーレ舞曲集より
●アレッサンドロ・マルチェッロ:オーボエ協奏曲 第2楽章 NDRE Style
●石田正:リディアン・サンクトゥス
●冨士川健:星条旗 in Blue
●ルロイ・アンダーソン : 踊る仔猫
●冨士川健:Smooooooook Dai-ku(ベートーヴェン:交響曲第9番より)
●ビリー・ストレイホーン:A列車で行こう
●アントニオ・カルロス・ジョビン:イパネマの娘
●ホーギー・カーマイケル:スターダスト
●リー・ハーライン:星に願いを
●冨士川健:いえじマーチ(ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」より)
3rdアルバム:アルメニアン・ダンス!
https://dolce-classic-ch.com/products/detail.php?product_id=126
●アルフレッド・リード:アルメニアン・ダンス パート1
●アルフレッド・リード:アルメニアン・ダンス パート2
●グスターヴ・ホルスト:吹奏楽のための第1組曲 変ホ長調 作品28-1
●グスターヴ・ホルスト:吹奏楽のための第2組曲 ヘ長調 作品28-2
●ヨハン・ゼバスティアン・バッハ:主よ人の望みの喜びよ
個人的な感想ですが吹奏楽部出身のダブルリード吹きとして、やはり3rdアルバムがとにかく熱いです!
吹奏楽の金字塔4作品を全楽章、ダブルリードだけで吹きこなしていることに感動が抑えられませんでした。
各楽器を最大限に生かした絶妙なアレンジ、各奏者の素晴らしいテクニック、ホールで演奏会を聴いているような録音の質、とにかく最高の一言です。
吹奏楽でダブルリードを吹かれている中高生の皆さん、そして親御様にぜひこのアルバムを聴いていただきたいです!
「この楽器に限界なんてないんだ!」と思える、素晴らしいアルバムです。
ひとまず、サンプル(冒頭30秒)をお聴きいただけたらと思います。