Dance!

TOP > Dance!

<!--{$arrProduct.name|h}-->
  • <!--{$arrSTATUS[$status]}-->
  • <!--{$arrSTATUS[$status]}-->
  • <!--{$arrSTATUS[$status]}-->
  • <!--{$arrSTATUS[$status]}-->
  • <!--{$arrSTATUS[$status]}-->
  • <!--{$arrSTATUS[$status]}-->
  • DCCD1014

演奏者・団体・著作者名


【12/3 リリース!】


フィリップ・ベルノルド(フルート)
アナイス・ゴドゥマール(ハープ)

価格

2,420 円(税込)


  • <Live & Online Hybrid Concert Web視聴チケットをお買い求めの方>
  • ■Web視聴チケット(リアルタイム配信チケット、アーカイブ配信チケット含)をお求めの場合は、iOSのオリジナルアプリ「Dolce Classic Music Player」は使用しません。
    チケット確認、ご視聴、ともにWebブラウザ上で行うことになります。

  • ■Live & Online Hybrid Concert 視聴推奨ブラウザについて
  • ・パソコンの場合、Google Chrome(グーグルクローム)です。ダウンロード・インストールは 【こちら】 からお願いいたします。
    ・タブレットの場合、Google Chrome(グーグルクローム)です。ダウンロード・インストール 【アンドロイド】 / 【iPhone/iPad】
    ・スマートフォンの場合Google Chrome(グーグルクローム)、Safari(サファリ)です。

  • <CD音源、圧縮音源、ハイレゾ音源をお買い求めの方>

  • ■iOSをお使いの方は、音源を購入後、オリジナルアプリ「Dolce Classic Music Player」をお使いいただくことで、お手持ちの端末に直接ダウンロード・再生が出来ます。(アプリ上では、購入した音源の種類に関わらずmp3で再生されます)

  • ■Androidをお使いの方は、購入後、PCでダウンロード・解凍頂き、USBケーブルなどでお手持ちの端末に転送いただくことで、お聴きいただけます。


収録曲

◆J.B.de ボワモルティエ/フルート独奏のための第6組曲 Op.35より 《Ramages》
[Joseph Bodin de Boismortier / 6°suite pour flute seule Op. 35 《Ramages》]

◆バルトーク, B./ハンガリー農民組曲
[Bartók, Béla / Suite paysanne hongroise]

◆J.B.de ボワモルティエ/フルート独奏のための第4組曲 Op.35より Air
[Joseph Bodin de Boismortier / 4°suite pour flute seule Op. 35 Air]

◆C.de グランヴァル/憂鬱なワルツ
[Clémence de Grandval / Valse mélancolique]

◆J.B.de ボワモルティエ/フルート独奏のための第1組曲 Op.35より Rondeau《Les Charité》
[Joseph Bodin de Boismortier / 1°suite pour flute seule Op. 35 Rondeau 《Les Charité》]

◆C.ドビュッシー/2つのアラベスク 第1番
[Claude Debussy / Arabesque n°1]

◆C.ドビュッシー/2つのアラベスク 第2番 (ハープ独奏)
[Claude Debussy / Arabesque n°2 (harp solo)]

◆J.B.de ボワモルティエ/フルート独奏のための第3組曲 Op.35より Autre Rondeau 《Gaiment》
[Joseph Bodin de Boismortier / 3°suite pour flute seule Op. 35 Autre Rondeau 《Gaiment》]

◆G.フォーレ/シシリエンヌ Op.78
[Gabriel Fauré / Sicilienne Op.78 (from Pelléas et Mélisande)

◆J.B.de ボワモルティエ/フルート独奏のための第2組曲 Op.35より Rigaudons 1 & 2
[Joseph Bodin de Boismortier / 2°suite pour flute seule Op. 35 Rigaudons 1 & 2]

◆J.S.バッハ/フルート・ソナタ 変ホ長調 BWV 1031 II. Siciliano
[Johann Sebastian Bach / Sonata BWV 1031 II. Siciliano]

◆J.B.de ボワモルティエ/フルート独奏のための第5組曲 Op.35より
[Joseph Bodin de Boismortier / 5°suite pour flute seule Op. 35]
Prelude
Bourée
Rondeau
Fantaisie
Gigue

◆C.W.グルック/精霊の踊り
[Christoph Willibald Gluck / Ballet des ombres heureuses" (Scène des Champs Elysées from Orphée et Euridice)]

プロフィール

フィリップ・ベルノルド Philippe Bernold, Flute
フランス、コルマールにてフルートを始め、ミュンシュの弟子であったルネ・マターに作曲と指揮を学ぶ。
パリ国立高等音楽院をフルート部門第1位で修了し、翌年、23歳でリヨン国立歌劇場管弦楽団の首席ソロフルート奏者に就任。1987年にパリで開催されたジャン=ピエール・ランパル国際フルートコンクールにてグランプリを受賞すると、これを契機にソロ奏者としての活躍の場を広げた。
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ、ルノー・カプソン、ゲルハルト・オピッツ、アレクサンドル・タローなどの著名な音楽家をはじめ、パリ管弦楽団、ハレ管弦楽団(マンチェスター)、リヨン国立管弦楽団、東京交響楽団、京都市交響楽団などの主要オーケストラと共演するほか、セミヨン・ビシュコフ、ジョン・エリオット・ガーディナー、ロリン・マゼール、ケント・ナガノ、ユーディ・メニューイン、井上道義、トン・コープマンの指揮の下、ロイヤルフェスティバルホール(ロンドン)、プレイヤルホール、パリ・シャトレ劇場、ケルンフィルハーモニー、ワルシャワフィルハーモニー、文化会館(東京)、ソウル・アートセンター、モスクワ音楽院等の劇場で演奏を重ねる。音楽祭への出演も多く、これまでにエクス=アン=プロヴァンス音楽祭、カンヌ音楽祭、エヴィアン音楽祭、ストラスブール音楽祭、ラジオ・フランス音楽祭、ヴァルナ音楽祭に招かれる。
1994年、指揮者としての活動を再開。師ジョン・エリオット・ガーディナーに勧められ創設したアンサンブル「レ・ヴィルトュオーズ・ド・ロペラ・ド・リヨン」が瞬く間にその高い芸術性を評され、シンフォニア・ヴァルソヴィアのツアー(リスボン、ビルバオ、ヴァランス、ナント、ワルシャワ)、リヨン国立歌劇場管弦楽団、バーデン・バーデンフィルハーモニー管弦楽団、パリ室内管弦楽団、マルセイユフィルハーモニー管弦楽団、トゥーロン歌劇場交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、プチョン・フィルハーモニック管弦楽団、ジュネーブ室内管弦楽団、ヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団、プラハ・フィルハーモニア、ウィーン室内管弦楽団、ベネズエラ・シモン・ボリバル交響楽団(音楽監督:グスターボ・ドゥダメル)、カペラ・イストロポリターナなどに指揮者として招かれた。カペラ・イストロポリターナでは首席客演指揮者も務めている。2008年には音楽専門番組Mezzoにて、指揮者としてシンフォニア・ヴァルソヴィアにアレクセイ・オグリンチュクをソロオーボエ奏者として迎え、モーツァルトのみで組んだプログラムを披露した。
CD録音では自身の初収録作品がシャルル・クロ・アカデミー(1989年)にてグランプリを受賞。これまでにハルモニア・ムンディ、EMI等のレーベルから20作品以上をリリースしており、パリ室内管弦楽団とは3部作の収録、モーツァルトのフルート協奏曲やフルートとハープのための協奏曲など、共演多数。またピアニストのアレクサンドル・タローとの録音作品も多く、音楽誌からの評価も高い。(ル・モンド・ド・ラ・ミュジーク誌「CHOC賞」、ディアパゾン誌「ディアパゾン・ドール賞」)
各地での演奏活動のかたわら、パリ国立高等音楽院の教授として室内楽科、フルート科で教鞭を取る。

アナイス・ゴドゥマール Anaïs Gaudemard, Harp
フランス生まれ。優れた若手音楽家で、世界を代表するハープ奏者の一人。国際的に活躍するソロ奏者であり、繊細な演奏や豊かなサウンドはもちろんのこと、ステージ上でのカリスマ性や人柄にも評価が集まる。
イスラエル国際ハープコンテストで1位(2012年)、ミュンヘン国際音楽コンクールで2位およびミュンヘン室内楽賞、グシュタード山頂音楽祭でティエリ・シェルツ賞(2015年)など主要なコンクール、音楽祭で受賞している。
2018/19の「ECHO Rising Star」に選出され精力的に活動するとともに、各地の主要劇場での定期的な演奏も欠かさない:ウィーン・コンツェルトハウス、エルプフィルハーモニー・ハンブルク、ケルン・フィルハーモニー、バービカン・センター、フィルハーモニー・ド・パリ、フィルハーモニー・ルクセンブルク、カルースト・グルベンキアン財団、BOZAR(ブリュッセル)、カタローニャ音楽堂、バーデン・バーデン祝祭劇場、カーザ・ダ・ムジカ(ポルト)、ストックホルム・コンサートホール、アムステルダム・コンセルトヘボウ、他、多数。
最近ではミュルーズ交響楽団のアーティスト・イン・レジデンスとしてツアーに帯同する他、クラウディオ・アバド、レナード・スラットキン、大野和士、マリス・ヤンソンス、トン・コープマン等の指揮者の下、著名なオーケストラとの共演も多数。(ルツェルン祝祭管弦楽団、ミュンヘン室内楽団、バイエルン放送交響楽団、イスラエル管弦楽団、イスラエル交響楽団、コレギウム・ムジクム・バーゼル、WKOハイルブロン、香港シンフォニエッタ、グルベンキアン管弦楽団、アンサンブル・レゾナンツ、フランス国立オーベルニュ管弦楽団 etc.)
レコーディングの評価も高く、ドビュッシー、ボイエルデュー、ヒナステラ等を収録したデビューアルバム“Harp Concertos”(クラヴェス・レコーズ)はICMA賞(国際クラシック音楽賞)にノミネートされた。最新リリースの“Solo”(ハルモニア・ムンディ)はスカルラッティ、バッハ、フォーレ、ルニエ、ヒンデミット、エルサン等のリサイタル曲を収録し好評を博している。
バンクポピュレール基金(2014)、フランス学士院ジゼル・ティシェ=グランピエール基金(2021)に採択される。
ピエール=アドリアン・シャルピ、エステバン・ベンセクリ、カミーユ・ぺパン、デヴィッド・コールマンなどの作曲家から曲の献呈を受けている。
第18回イスラエル国際コンテストの際にハープメーカーLyon&Healyから贈られた“Style 23 Gold Concert Grand Harp” を愛用している。


    <Live & Online Hybrid Concert Web視聴チケットをお買い求めの方>
  • Web視聴チケット(リアルタイム配信チケット、アーカイブ配信チケット含)をお求めの場合は、iOSのオリジナルアプリ「Dolce Classic Music Player」は使用しません。
    チケット確認、ご視聴、ともにWebブラウザ上で行うことになります。

  • ■Live & Online Hybrid Concert 視聴推奨ブラウザについて
  • パソコンの場合、Google Chrome(グーグルクローム)です。ダウンロード・インストールは[こちら]からお願いいたします。
  • スマートフォン、タブレットの場合、Google Chrome(グーグルクローム)、Safari(サファリ)です。いずれも最新のバージョンにしてから視聴ください。



  • <CD音源、圧縮音源、ハイレゾ音源をお買い求めの方>
    iOS(iPhoneシリーズ)をご利用の場合
  • iOSの方は、オリジナルアプリ「Dolce Classic Music Player」をお使いいただくことで、お手持ちの端末に直接ダウンロード・再生が出来ます。
  • アプリをお使いの場合、お買い求め頂いた音源の種類に関わらず、全てmp3で再生されます。

  • Android OSをご利用の場合
  • Androidの方は購入後、マイページよりダウンロードができます。ダウンロード後、Zipファイル(圧縮ファイル)を解凍してお聴き下さい。
  • Android上でのダウンロードは、一般的に内部ストレージの「Download」フォルダに保存されます。
  • Zipファイルの解凍には専用ソフトが必要になります。お客様ご自身でインストールして、ご利用ください。

  • PCをご利用の場合
  • 購入後、マイページよりダウンロードができます。ダウンロード後、Zipフォルダを解凍してお聴き下さい。

  • ダウンロード期限は30日間(720時間)です。決済完了後30日間(720時間)を過ぎますとダウンロードができなくなりますので予めご了承ください。
  • 商品の特性上、キャンセル・返品・ご注文内容の変更につきましては一切お受けできかねますのでご注意ください。

ハイレゾ音源について

  • ハイレゾ商品の再生には専用のプレイヤーおよび機器が必要です。
  • ハイレゾ商品はCD音質の音源に比べ1枚あたり約3倍~6倍の情報量があり、購入からダウンロードが終了するまでには回線速度により10分~60分程度のお時間がかかります。